継続は力なり

すっかり放置していたブログですが、再度頑張って更新していこうと思います💦

継続するためにも、目的意識を大切にしようと考えました。

過去記事を見ていたのですが、ちょうど、昨年(2022年)の1月に、目的を意識することについて書いていました。

ブログをやるぞ!✊と決めても、なかなか継続できずに、毎年挫折しています😅

自分にはブログは向いていないんじゃないか😓と思ってしまいます💦

でも、自分の思いを伝えたい。文章を書きたい!という気持ちはあるのです。

継続できないのは、『目的意識が薄かったからだ』と気づきました。

そこで、ただただ『ブログを書く』ではなく、『どうしてブログを書きたいのか』を深堀してみることにしました。

 

人が何か行動を起こすには、目的が必ずあります。

例えば…

  • 本を読む→知識を得たい
  • 音楽を聴く→リラックスしたい
  • 旅行に行く→たくさんの経験をしたい
  • 仕事をする→人から感謝されたい

などなど。『行動→目的』という関係性が必ずあるのです。行動に対する目的は人それぞれです。

『本を読む』一つとっても、小説で感動したい人もいれば、リラックスしたい人もいます。ビジネス書で勉強したい人もいれば、話のネタの為に読んでいる人もいるでしょう。

 

私はブログを書くことで何を得たいのか、考えました🤔

  • 自分の思いを伝えたい→読者に気付きを与えたい
  • 自分の思考整理をしたい→アウトプットの場にしたい
  • 文章力を高めたい→わかりやすい文章を書きたい

挫折してしまった理由は…

  • テーマが思い浮かばない
  • 忙しくて時間がない(言い訳ですね…💦)
  • 目標通りに書けなくて心が折れた

こんなところでしょうか😀

まずは、スモールステップで、月一でもいいから、ブログを書くことにしてみます☝

テーマは子育てに限定せずに、最近気になっていることも含めて書いていきます。

習慣化させるために、

PCを開けたら、まずは、ブログのタイトルを決めることから始めてみます。短くてもいいから、文章を書く!意外と、書き始めたら、色々な思いがこみ上げてきて、文章は書けるものだなと感じています。あとは、わかりやすく書きたいとは思いますが、欲張らずに、文章を書き続ける。『ずっと書いていると必ず上達する!』そう信じています。

『継続は力なり』

私は忍耐強くないのですが、楽しいことは続けられます😊ブログも楽しんで続けられるように頑張ります✊

つたない文章ですが、読んでいただきありがとうございます😊

ブログ

Posted by 機法院